
安全・安心なまちをつくるための”しかけ”を、一緒に、楽しく、考えませんか?
横浜市市民協働推進センターは今年度から「+ONE PROJECT(プラスワンプロジェクト)」として「皆がつくる安全・安心なまちづくり」の取組みを始めました。地域の皆で安全・安心なまちを目指すための“しかけ”を考えるために、関連団体へのヒアリングや、地域でのワークショップ・意見交換などを重ねています。
今回はその進捗の共有と、プロジェクトに関わる人や関心をもってくださる方同士の交流を深めることを目的とした交流会を開催します。当プロジェクトの中で、地域との意見交換の際に実施しているワークショップを参加者の皆さんと実践したり、まちの安全・安心について気軽に話し合ったりすることで、当プロジェクトに関心をもってくださる方が増え、参加・協力してくれる人同士のつながりもできたらいいなと思っています。
様々な分野で活動している人々と出会うきっかけにもなるので、ぜひお気軽にご参加ください。
「+ONE PROJECT(プラスワンプロジェクト)」とは…
いつもの活動の中で、地域を見る視点を変えるための「+ONE(プラスワン)」のしかけをすることで「住みたい・住み続けたい横浜」を目指す取組みです。今年度は「皆でつくる安全・安心なまちづくり」をテーマとしています。
横浜市における犯罪情勢は過去最高件数だった平成16年の認知件数に比べると17.1%減っており、治安はよくなってきているといえます(令和4年度よこはま安全・安心プラン)。このように「安全」な環境が整ってきている一方で、地域のパトロール活動については「回数を増やしたい」と感じている市民が多いことがわかっています。
以上のことから、一見治安がよくなっていると感じる一方で、地域に不安を感じており、その不安解消を自分ではない「誰か」に担ってほしいと考えている市民が一定数いることがわかります。
そこで、無理なく気軽にまちを「見まわる」行動を日常生活に取り入れるための”しかけ”として、思いを共有するための「身に着けるアイテム」や「リーフレット」の開発を検討しています。
住民一人ひとりが安心できる地域は「自分たちで楽しくつくれる」ということを、当プロジェクトを通して伝えていきたいと考えています。
概要
【日 時】2025年8月22日(金)14:00~16:00
【場 所】横浜市市民協働推進センター 協働ラボ
【対 象】
・このテーマに関心のある方
・地域の課題解決に関心のある方
・クリエイティブな手法で地域課題を解決したい方
【定 員】15名程度(要事前申込)
【参加費】無料
【内 容】
①あいさつ
②アイスブレイク 自己紹介
③プロジェクト説明
④意見出しワーク
⑤交流会
お申込方法
参加を希望される方は、下記をクリックして、フォームからお申込みください。
お問合せ
横浜市市民協働推進センター 鈴木・韓
電話:045-671-4732(平日9:00-20:00 土日祝9:00-17:00)
※平日18時以降の利用予約がない場合は、18時までの開館となります。
開館スケジュールは、以下よりご確認ください。
センター開館スケジュール